• HOME
  • >
  • ピアノ発表会
  • >
  • 2019勉強会③終了しました
  • ピアノ発表会

    2019勉強会③終了しました

    🎹敬老の日に無事、勉強会が終了しました🎹

    講師よりお礼文です
    👇

    月曜の勉強会では本当にお疲れ様でした🎹

    今回初めてのホール、いかがだったでしょうか。
    どちらかと言うと、京橋よりも東にこもりがちな日々ですので、久しぶりに梅田に出て、それだけで、ちょっと洗練されたような感じもしました☺️

    皆様のご協力のおかげで、ホール利用も、問題なく無事に終了することが出来、感謝申し上げます。

    ただ、お席がやはり少なく、皆様には窮屈な思いをさせてしまったと思います。そして、ほかの部も聴きたいと仰ってくださっていた方、結局満席で入れなかったようで、早くからお声掛けいただいていたのに、申し訳ありません🙇🏻🙇🏻🙇🏻🙇🏻🙇🏻
    教室でビデオを流しますので、それでお聴き下さい
    🙇🏻🙇🏻🙇🏻🙇🏻🙇🏻

    💐💐💐💐💐

    ちびっ子ピアニスト(いや、まだ幼児に達していない?)から、大人の方までご出演くださり、御家族のご声援も存分に頂戴し、様々な場面が皆様おひとりおひとりの脳裏に焼き付いた特別な時間となったのではないでしょうか。

    ⭐幼児さんは、勉強会のために、私が大切としている指先の安定と手首の使い方をまずしっかり練習しました。

    ⭐12年生はその上で安定した音が出せるように、そして、曲のメリハリをどう付けるか、などを学びました。

    ⭐34年生は更に音域が広がり、可愛らしさや、力強さ、優しさ、深さなど、形容詞を音に乗せる練習を重ねました。

    ⭐56年は、これまでの積み重ねの上に、それぞれ思い思いの曲を選択し、曲の持つ雰囲気の違いが出せるように表現しました。

    ⭐中学生以上は、様々な忙しい思いをしながら、時間を見つけて、何とか勉強会にこぎ着けました☺️

    ⭐そして、私も今回は挑戦しました。
    1部2部では、ドビュッシーの月の光を。3部では、題名覚えられませんでしたが、ヴィオラの伴奏2曲とソプラノの伴奏3曲。この伴奏が大変だった💦皆さんのレッスンの前、午前中と真夜中、毎日必死で練習しました。
    本番を迎え、私は教えるのも好きだけれど、自分で表現したりアンサンブルしたりするのも好きなんだ、と、とても幸せな時間を頂きました。
    私にとっても勉強会でした。

    兎にも角にも、皆様お忙しい中、子どもたちも運動会の練習などで体力的にも大変な中、最後まで気持ちを高く持ち続けて頂いて、本当にお疲れ様でした!

    また次回、このような機会がありましたら、是非ご参加くださいませ。

    それから、勉強会の様子の写真を募集します。
    運営に必死で、子どもたちの様々な表情を見落としていますので、どうぞよろしくお願い致します。

    問い合わせ